アクセスランキング

アクセスカウンター
長橋小学校の概要
〒910-3384
福井県福井市長橋町18-48
TEL 0776-86-1119
FAX 0776-86-1110
E-mail n-has-e@fukui-city.ed.jp

« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月27日 (日)

水分神社子ども奉納相撲

 24日(木)午後、長橋町水分神社の子ども奉納相撲に長橋小児童が参加しました。昨年は、新型コロナの影響で中止となりましたが、今年は感染予防策をとり2年ぶりに実施できました。どの対戦も真剣勝負で勝っても負けても勝負が終わるたびに、地域の方から大きな拍手を受けていました。どの児童も学校で見せる姿とは、ひと味違ったたくましい力士ぶりでした。

 奉納相撲のようすは、当日のNHKとFBCの夕方ニュースで放映されました。また、福井ケーブルテレビでは、8月1日(日)~31日(火)の期間毎日(6:30~、以降2時間ごと)、水分神社の水の紹介の中で奉納相撲が取り上げられる予定です。Img_005788 Img_005792 Img_005806 Img_005821 Img_005823 Img_005832 Img_005835

2021年6月25日 (金)

授業参観・親子ふれあい学級

19日、授業参観と親子ふれあい学級を行いました。2限目の授業参観には、全児童の保護者の皆様が参観に来られ、感染対策を取りながら授業を見ていただきました。子ども達は、家の方の前で少し緊張した様子も見られましたが、真剣に課題に取り組んでいました。

3限目には、親子ふれあい学級でリコーダー演奏家の大島利徳先生をお招きして、演奏会を行いました。普段授業で使っていて児童もよく知っているリコーダーですが、普段なかなか聞けない美しい音色で知っている曲を演奏してくださり、思わず口ずさみながら聞いていました。児童達はもちろん保護者の方も、しばし時間を忘れて素晴らしい演奏に耳を傾けていました。Jugyo4 Jugyo2 Jugyo3 Jugyo1 Oyako1 Oyako2 Oyako3 Oyako4 Oyako5 Oyako6

春季遠足

18日、低学年と中学年合同で福井県陶芸館に遠足に行きました。午前中は、一人一つずつ手びねりで陶芸作品作りに挑戦しました。陶芸館の方に指導していただきながら、コップや茶碗など思い思いに作品を作っていました。約1時間で全員が素敵な作品を完成できましたgood午後は、となりの公園に移動して、お昼ごはんを食べたあと、鬼ごっこなどをして皆で楽しく遊びました。短い時間でしたが、絆を深めた一時でした。どんな作品が出来上がってくるか楽しみですねhappy01Cimg3975 Cimg3976 Cimg3978 Cimg3979 Cimg3981

Togei
Cimg3985
Cimg3987 Cimg3993 Cimg3995 Cimg4002 Cimg4003 Cimg4006

2021年6月19日 (土)

避難訓練

17日午前、地震と津波対応の避難訓練を実施しました。10時に流された福井市防災無線による緊急地震速報の訓練放送に合わせて校内でも地震発生を知らせる一斉放送を流しました。児童達はすばやく机の下にかくれて身の安全を守り、さらに津波発生の放送があると、担任の指示に従って廊下ですばやくライフジャケットを着用していました。グラウンドで点呼を取り安全確認をしてから、海岸段丘へ上る道を移動し標高約50mの地点まで避難しました。全員無言で素早く移動し、7分余りで避難を完了しました。日々海の近くで学習している長橋小学校では、津波対応の避難訓練は必須です。これからもいつでも災害に対応できるよう緊張感を持って、避難訓練に取り組んでいきます。

06171 06172 06173 06175 06174 06176

2021年6月15日 (火)

梅ジュースづくり

梅もぎで収穫した梅の実を学校へ持ち帰り、早速梅ジュースづくりをしました。最初に梅の実のへたを竹串で一つ一つていねいに取ってきれいにします。水で実をきれに洗ったあと水分を拭き取ってから、保存容器に氷砂糖、お酢と一緒に漬け込みました。現在は、昨年度つくった梅ジュースを飲んでいますが、夏頃には今年の梅ジュースもできあがる予定です。甘酸っぱい梅ジュースは、長橋小の児童達も大好きで、水分神社の水で割った梅ジュースを体育や業間マラソン練習後などに、みんなで毎日いただいています。

Img4427 Img4428
1
2 3Shugoume2_2
Shugoume1

Img4433

梅もぎ

11日午前中、1~4年生で梅もぎを行いました。北菅生地区の西田様に梅園を提供していただき、体験させていただきました。低学年と中学年の児童が2人1組でペアを組み、高い場所の実は、枝を支える役と実をとる役に分かれるなど協力しながら収穫をしました。集中して作業を行い、30分程度で20㎏以上の実を収穫することができました。収穫した梅は、学校に持ち帰って梅ジュースにします。

※梅もぎの様子は、11日付「福井新聞D刊」と15日付「福井新聞」に掲載されました。

Keimiku Img4404 Ume_1 Img4407 Ume_3
Ume_2

2021年6月14日 (月)

小規模校合同授業

10日2限目、1・2年生では長橋小、越廼小、国見小、殿下小の4校合同授業を行いました。今回は、新型コロナ対策のため遠隔授業システムを利用して各学校からモニタ越しに交流を行いました。校長や担任について調べたことをお互いに発表したり、クイズ形式で聞きあったりしました。初めての交流学習で、緊張した様子も見られましたが、授業が終わる頃には打ち解けてきて、また一緒に学習したそうな様子でしたhappy01。秋には、一緒に集まって合同授業をする予定です。今から2回目が楽しみですねsign01

なお、この活動の模様は、当日のNHK福井放送で放映されました。また、福井新聞と中日新聞、日刊県民福井でも取り上げられました。Img4387 Img4389

2021年6月11日 (金)

生活に算数を活かそう!

5月31日、中学年の算数の授業で長さや重さの量感を養う学習をしました。グラウンドの塀の高さや長さ、グラウンド内にあるものの重さなどを予想し、実際に計測をしながら授業を進めました。この時間は、ゲストティーチャーとして施設技師が参加し、安全面の話題も交えることで生活の中に量感を活かすことの大切さを学びました。Img_8644

2021年6月 1日 (火)

種まき講習会

今年度、長橋小学校は福井県の花のスクールステイ事業に参加しています。学校でマリーゴールドの苗を育てて、県内の様々な町を飾る花を提供します。31日は、その初日ということで、種まきに挑戦しました。見谷ナーセリーから見谷春美様に講師としてお越しいただき、種まきや世話の仕方をご指導いただきました。種から育てるのは始めてという児童が大半で、講師の先生の説明にしっかり耳を傾けて、作業に取り組んでいました。今週中には芽が出てbud、約1ヶ月後にはポットに植え替える予定です。tulipこれから、長橋小や町をみんなで育てた花でいっぱいにできると良いですね。happy01Img4353 Img4359 Img4365 Img4367 Img4369 Img4370