アクセスランキング

アクセスカウンター
長橋小学校の概要
〒910-3384
福井県福井市長橋町18-48
TEL 0776-86-1119
FAX 0776-86-1110
E-mail n-has-e@fukui-city.ed.jp

2022年12月25日 (日)

親子ふれあい教室

12月17日3限目、学習発表会に続いてPTA行事である「親子ふれあい教室」を行いました。今年は、福井高専の先生をお招きし、割りばし飛行機、ストロー飛行機の製作と飛行コンテストを行いました。家族ごとにチームとなってどちらかの飛行機を親子で協力して製作しました。思い思いに工夫をこらし、どうすればよく飛ぶようになるか試しながら、一番良く飛ぶ飛行機の完成を目指していました。完成後には、飛行コンテストで苦労して作った飛行機の飛距離を競うコンテストで大いに盛り上がりました。短い時間でしたが、ものづくりの楽しさと大変さを実感できた体験教室でした。福井高専の皆様、貴重な体験をありがとうございました。Dsc09766 Dsc09768 Dsc09774 Dsc09776 Dsc09780 Dsc09781 Dsc09783 Dsc09786 Dsc09815 Dsc09817

学習発表会

12月17日(土)2限目、保護者の方にも来ていただき学習発表会を行いました。生活、総合的な学習の時間で調べてきたことを中心にそれぞれ工夫をこらして発表していました。まずは、全員合奏による「」演奏で、学習発表会が始まりました。各学年の発表では、大勢の前での発表に緊張した様子も見られましたが、これまで練習を重ねてきた成果を堂々と発表していました。内容は、低学年が海の生き物の観察記録やまちたんけんで知った町内の秘密、中学年が福祉について、高学年が地域に関係深い海の環境問題についてでした。保護者の方からも盛んな拍手をいただき、子ども達も晴れやかな表情で発表を終えていました。Cimg6511 Cimg6513 Cimg6516 Cimg6531 Cimg6536 Cimg6540 Cimg6542 Cimg6546 Cimg6554 Cimg6561copy Cimg6563 Cimg6564 Cimg6567 Cimg6577 Cimg6580

2022年12月15日 (木)

学習発表会リハーサル

12月12日(月)、業間の時間を使って17日に行う学習発表会のリハーサルを行いました。どの学年も生活科や総合的な学習の時間で取り組んできた内容をまとめて発表します。この日は、実際の発表以外の司会進行や動きの確認が中心でしたが、子ども達は本番を意識して真剣な表情で練習に取り組んでいました。どんな発表が聞けるか楽しみにしていますよ。happy01みんな、がんばれ!Dscn0816 Dscn0818 Dscn0820 Dscn0824

なわとび練習開始!

12月に入って、業間の時間を使い縄跳び練習が始まっています。1月末に予定している校内なわとび大会に向けて、一人一人自分の技術、体力アップを目指して練習に励んでいます。なわとびはかなり激しい運動なので、教員は息を切らしながら取り組無様子も見られますが、子ども達は元気いっぱいです。毎年、大会までの一ヶ月余りの練習期間で新しい技を会得したり、体力アップを図って見違えるような発表を見せてくれます。今年度は、どんな技を披露してくれるでしょうか。保護者の皆様もぜひ、ご覧ください。Dscn0804 Dscn0807 Dscn0808 Dscn0809

スピーチ集会

業間の時間を使ってスピーチ集会を行いました。低学年はおもちゃ作り方の説明、中学年は器械体操発表会の感想、高学年は修学旅行の思い出と感想と授業での学習成果や体験の発表でした。図を使っての説明や、感想を交えて自分が感動したこと思い出に残ったことを大きな声で、他の子ども達にもしっかりと伝えていました。児童全員が発表の機会を持ち、話す力アップに取り組んでいます。Dscn0793 Dscn0796 Dscn0797 Dscn0798

2022年12月 1日 (木)

器械運動発表会

11月29日(火)、全校児童による器械運動発表会を行いました。児童一人一人がこれまで練習してきた、マット運動、鉄棒、跳び箱の中から2種目を順番に発表しました。体育の時間以外にも毎日、業間や昼休みの時間を使って練習をし、技のきれいさや技の順番を考えるなど一人一人工夫を重ねて技を磨いてきました。保護者の方も見守られる中での発表だったので、子ども達は緊張した様子も見られましたが、堂々とした態度で発表していてました。Dsc09532 Dsc09540 Dsc09547 Dsc09559 Dsc09586 Dsc09598 Dsc09599 Dsc09607 Dsc09615 Dsc09632Img_8552 Img_8560 Img_8583

2022年11月25日 (金)

保健集会

11月24日(木)、保健集会を実施しました。発表内容は、タブレットやゲーム利用が目の健康に与える影響についてでした。普段の学校生活の中でもタブレットを使う機会が増えてきている中、スマホやタブレット、ゲームなどの電子機器を使いすぎている人がいるのではないか、という意見が保健美化委員会の中で出されて提案内容を検討してきました。ゲーム障害の危険性に関する自己チェックや、使いすぎたときの心身への影響などについて、分かりやすい解説をつけながら堂々と発表していました。また、学校医の藤田先生からも、タブレットなどの使いすぎが、子どもの心身の成長に悪影響を及ぼすことについて説明していただきました。スマホやタブレット、ゲーム機は上手につき合えば便利で楽しみも得られる道具です。上手につきあいながら活用していきたいですね。Dsc09448 Dsc09451 Dsc09459 Dsc09461 Img_7396 Dsc09467 Dsc09478 Dsc09480 Dsc09500 Dsc09521

指導主事訪問

11月22日(火)、今年度二回目の指導主事訪問を行いました。今回は、提案授業として高学年の道徳授業を実施し、授業研究を行いました。今回は、「手品師」という題材でした。主人公は、腕は良いが売れない手品師。ある日、街角で偶然出会った子どもを元気づけるために、手品を見せる約束をします。ところが、その夜、主人公のところに友人から大舞台での出演依頼の電話がかかってきます。手品師は、子どもとの約束を守るのか、それとも大劇場での活躍を選ぶのか、皆、主人公の立場に立って、真剣に考えていました。誠実に生きることの大切さを改めて考える一時間となりました。Img7367 Img7366 Img7368 Img7372

2022年11月21日 (月)

感謝集会

11月17日(木)業間の時間を使って、感謝集会を行いました。いつもお世話になっている、調理技師、施設技師、いきいきサポーター、学校運営支援員の方々へ感謝の気持ちを伝えました。最初は、クイズ形式で仕事について紹介しました。普段の学校生活では見えない皆さんの苦労や努力を知り、児童は改めて仕事の大切さを実感していたようです。最後は、児童全員で作ったカレンダーを渡し感謝の言葉を伝えて会を閉じました。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。Img_2409 Dscn0763 Img_2411Dscn0788 Img_2449

まめまめ博士になろう!

11月16日(水)、中学年を対象に栄養教諭による食育授業を行いました。この日は、「まめまめ博士になろう!」と題して、大豆を初めとする豆類の栄養や食べ方、豆を使った製品などについて学習しました。大豆は、豆腐や味噌、醤油など毎日のように食べていますが、加工されているために意外と知らないものもあり、子ども達は興味深げに話に耳を傾けていました。これから伸び盛りの小学生達です。皆、しっかり豆を食べて大きく成長してくださいね!Dscn0732 Dscn0737 Dscn0743 Dscn0745 Dscn0744 Dscn0752