5,6限目の時間、3,4年生では総合の福祉のしごと訪問説明会を行いました。こしの渚苑と社会福祉協議会の方に来ていただき、福祉の仕事についてお話を聞きしました。今回は、車いすの体験や老人の体験もまじえてお話を聞くことができました。体験を通して、体の不自由な方やお年寄りの方の大変さや自分たちができることについて考えていたようです。今回の学習を通して、優しい気づかいのできる大人になりたいですね。
3年生から6年生がビオラ、水仙、ムスカリで寄せ植え活動をしました。先日制作したプランターカバーと一緒にいつもお世話になっている地域にお届けする予定です。地域のみなさんに少しでも喜んでいただければと思います
施設技師さん、調理技師さん、調理員さんに感謝の気持ちを伝える感謝集会をしました。クイズを通して3人の方の仕事の様子を知りました。その後、カレンダーとメッセージカードのプレゼントを贈りました。いつも私たちの学校生活を支えてくださりありがとうございます
2限目、金曜に予定している器械運動発表会リハーサルを行いました。体操の演技はもちろん、発表の時の言葉なども確かめながら、練習をしていました。本番が近づいてきて緊張感も高まってきました。本番は、きっと最高の演技をみせてくれると思います。保護者の皆様のお越しをお待ちしています
今日の午後は、福井市立図書館司書の方に来ていただきブックトーク(本の紹介)を行いました。低学年、中学年、高学年それぞれにおすすめの本を紹介していただきました。長いストーリーの本も話の面白さや魅力をしっかり伝えながら話していただくと、子ども達からは「オモシロそう」「最後まで聞きた~い」と声も上がっていました。今度は、自分で本を借りてじっくり最後まで読めると良いですね。
5・6年生は越廼小学校に4校が集まり、器械運動をしました。講師の先生に鉄棒やマット、跳び箱の指導をしていただきました。今月末にある器械運動発表会での披露が楽しみですね。
3,4年生の合同授業は、英語での交流でした。お互いに自己紹介や学校紹介をして、これまでの学習成果を披露し合っていました。みな自信を持って大きな声で発表する姿は、さすが中学年ですね。
コロナの感染防止対策の一つとして、背面にホワイトボードを入れていただきました。少人数とは言え、授業や帰りの会などはつい人は集まりがちです。教室の背面スペースも有効利用して、ソーシャルディスタンスをしっかり取れます。今日設置したばかりですが、早速活用しています。ご支援ありがとうございます
今日は、へき地複式校で合同授業でした。今年は、コロナウイルスの感染防止のため低学年、中学年は、遠隔授業で殿下小、越廼小、国見小の低学年の人たちとテレビ画面を通じて交流をしました。最初は1,2年生です。長橋小は、まち探検隊で調べてきたことを発表していました。画面の向こう側の視線にちょっと緊張気味でしたが、堂々とした態度で最後までがんばっていました
12日は、指導主事訪問でした。各学年、指導主事の先生に国語や算数の授業を参観していただき、指導していただきました。どの学年も子ども達が熱心に授業に参加していて、指導主事や他校の先生方からもおほめの言葉をいただきました。ご指導いただいたことを生かしながら、明日からの授業に取り組んでいきたいと思います。