アクセスランキング

アクセスカウンター
長橋小学校の概要
〒910-3384
福井県福井市長橋町18-48
TEL 0776-86-1119
FAX 0776-86-1110
E-mail n-has-e@fukui-city.ed.jp

2021年12月11日 (土)

感謝集会

30日(火)朝、感謝集会を行いました。毎日学校の維持管理でお世話になっている施設技師の中野さんと給食を調理してくださっている清水さん、濵埜さんの3人の職員に児童から感謝の気持ちを伝える集会です。係の児童達は、事前にインタビューしたことなどを元に、クイズを交えて日ごろの仕事について紹介していました。子ども達が見えないところで、安全安心で清潔な学校を守ってくださったり、おいしい給食を作ってくださっている3人に改めて感謝の言葉を伝えていました。

Img5489 Img5492 Img5494 Img5495 Img5502

2021年12月10日 (金)

保健集会

26日(金)4限目、保健集会を行いました。最初に保健委員が、目の健康について調べたことを発表しました。続いて、ビジョントレーニングのトレーナーなどとして活躍されている髙橋有希子先生に、目の健康を守るために必要なことについて、話をしていただきました。目の仕組みについて分かりやすく説明をしていただいた後、実際に目のトレーニングの仕方を実際に体験しながら練習しました。ゲーム感覚で楽しみながら、目を休めたり鍛えたりできるメニューをいろいろと紹介していただき、皆熱心にエクササイズに取り組んでいました。これからの学校生活でもぜひ続けて取り組んでいきたいです。

Img5436_2 Img5440_2 Img5444 Img5452



沈金体験授業

16日(火)、中、高学年の児童を対象に沈金体験の授業を行いました。越前漆器協同組合の方を講師にお招きして、漆を塗った板に沈金の絵を描く体験をしました。あらかじめ下絵を板に写し取ったあと、刃物のような工具で板に絵を彫り込みます。鉛筆や筆と勝手が違って、児童達はまっすぐな線を一本引くのにも苦労をしていました。それでも、思い思いの絵を彫り込んだあと、工芸士の方に金箔を塗り込んでいただき、きれいな作品が出来上がりました。黒い漆塗りの板に、きれいな金色の絵柄が浮かび上がると、思わず歓声をあげていました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。Cimg6046_2 Cimg6051 Img_1586 Img_1588 Img_1592 Img_1600





小規模校合同授業

11日(木)、長橋、殿下、越廼、国見の4小学校が集まり合同授業を行いました。低学年は長橋小学校に、中学年は国見小学校に、高学年は越廼小学校にそれぞれ集まり授業を行いました。低学年は、箱を打楽器がわりに使っての音楽の合奏と自分たちで工夫して作った障害物コースを走る体育の授業を行いました。また中学年は、なわとびの練習を一斉に行いました。高学年は鯖江体操クラブの方を講師に招き、器械運動の練習に取り組みました。6月のTeamsを使った遠隔での授業以来の久しぶりの合同授業でしたが、一緒に活動をする中で、互いに笑顔を交わしながら学習していました。これからも、4校での交流活動を大切にして取組んでいきます。Img5286 Img5288 Img5289 Img5296


指導主事訪問Ⅱ

10日(水)、指導主事訪問Ⅱを行いました。福井市教育委員会より指導主事に来ていただき、授業研究会を行いました。今回の研究授業は、中学年の算数です。他校からも教員が参観する中、3年生は、計算方法の工夫、4年生は、概数の計算について考えました。担任から課題を出されると、児童達はそれぞれ課題解決に熱心に取り組んでいました。授業後には、研究協議会を持ち授業内容について振り返ると共に、指導主事からご指導をいただきました。より良い授業が進められるよう、これからも、日々授業研究に取り組んでいきます。

Img_5252

Img_5255

Img_5257

Img_5258

2021年11月 5日 (金)

親子読書

1階と2階の間の踊り場には、今親子読書の感想文が掲示されています。10月の読書月間中の取組の一つとして取り組んだものです。おうちの方にも一緒に読書していただき、児童の感想にコメントをしていただきました。読書月間は終わりましたが、これからもたくさん本に親しんでいってほしいです。Img5230

プログラミング授業

5日(金)、福井大学の学生も参加してプログラミング授業を行いました。最初に普段の生活の中で利用している家電品などにもプログラムが活用されていることを確認した後、タブレットを使ってプログラミングに挑戦しました。今回は、Microbitというプログラム言語を使って、プログラムを考えました。初めてのプログラミングでしたが、皆思い思いのプログラムを工夫して、LEDを使って、図形や文字を表示させたり、音を出させたりして楽しみながらプログラミングをしていました。これからいろいろな命令を使って、より複雑なプログラムにも挑戦していきます。どんなことがができるか楽しみですねhappy01Img5235 Img5238 Img5241Img5243 Img5244






2021年11月 4日 (木)

消防避難訓練

2日(火)午前、今年度第3回目の避難訓練を行いました。今回は、火災発生を想定しての避難訓練です。1階家庭科室から火が出たという想定で訓練を行いました。非常ベルが鳴ると職員は、ただちに火災発生場所の確認に行き、消火作業の訓練を行いました。また児童達は、放送の指示に従って、素早く避難しました。どの学年も静かに落ち着いて避難できていて、消防署員の方からもお褒めの言葉をいただきました。その後、水消火器を使った消火訓練を児童代表と職員で行いました。普段触ることのない消火器の使い方を教えていただき、皆真剣に訓練の様子を見ていました。火事は決してあってはいけませんが、いつでも対応できるよう、これからも訓練に取り組んでいきます。Cimg4658 Cimg4661 Cimg4665 Cimg4671 Cimg4676 Cimg4679 Cimg4682 Cimg4685

今日から交通保安官

11月1日(月)、福井南警察署の方に来ていただき、「リュウピー・リュウミー交通保安官任命書伝達式」を行いました。伝達式では、児童代表が任命書と記念品を手渡され、全員そろってリュウピー・リュウミー保安官誓いの言葉を元気よく読み上げました。また、交通安全に関する寸劇では、保安官になった児童が、交通安全のための心がけを発表しました。これから児童は、リュウピー交通保安官として地域の飲酒運転撲滅と交通安全意識の向上に向けて、家庭や地域でも安全運転を呼びかけていきます。なお、この伝達式の模様は、11月4日(木)付けの日刊県民福井にて紹介されましたことをお知らせいたします。1101r3 1101r4 1101r6 1101r7 1101r8 1101r91101r121101r14


2021年10月29日 (金)

中学年4校合同社会科見学

28日(木)、殿下小、越廼小、一乗小と合同で中学年の社会科見学に行きました。今回は、職場見学と体験ということで、安田かまぼこ工場見学、体験とエルパ見学をしました。安田かまぼこでは、かまぼこを作る工程の説明をお聞きした後、実際にちくわと魚そうめん作りを体験しました。自分たちの手でおいしそうなちくわや魚そうめんができて、とても楽しそうでした。また、工場ではこれまで見たことのない大きな機械や、熱心に働く方の姿を間近に見ることができました。午後はアピタ大和田店へ行き、普段見ることのできないバックヤードや食品を加工する様子を見学しました。外から見ているだけでは分からない、工場やお店の方たちの工夫や苦労をたくさん学ぶことができました。Img_1497

Cimg4135

Cimg4141



Img_1498 Img_1506 Img_1507 Img_1508 Img_1509 Img_1510 Img_1511 Img_1512 Img_1524 Img_1539 Img_1540 Img_1543 Img_1546Img_1548_2 Img_1560 Img_1580