アクセスランキング

アクセスカウンター
長橋小学校の概要
〒910-3384
福井県福井市長橋町18-48
TEL 0776-86-1119
FAX 0776-86-1110
E-mail n-has-e@fukui-city.ed.jp

« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月23日 (木)

きれいに磨けていますか?

22日(水)午後、中学年を対象にブラッシングの保健指導を行いました。昼休み時間中に食後の歯磨きをして、どれだけきちんと磨けているかをチェックしました。歯を染め出してみると、きれいに磨けているようでも、磨き残しがあり児童達は驚いている様子でした。チェックで分かった磨き残しのポイントを元に、これからは歯の健康維持のために、歯磨きを丁寧にしていきましょう。Brush3 Brush1 Brush4 Brush2

2022年6月21日 (火)

人権の花運動

21日(火)午前、人権の花運動で花植えと贈呈式を行いました。人権擁護委員の方4名にご指導をいただきながら、ベゴニアの苗をプランターに植え替えました。花を育てる活動を通して、人権を守っていくことの大切さについて考えるきっかけにしていきたいですね。

Cimg7268Cimg7270Cimg5907 Cimg5910
Cimg7273
Cimg5924 Cimg5926
Cimg7276Cimg7277Cimg7278Cimg7284Cimg7287Cimg7289Cimg7293Cimg5934

小規模校合同授業

 14日(火)、長橋、国見、越廼、殿下小学校による合同授業を行いました。一昨年度から、新型コロナウイルス感染症対策もあり、春の合同授業は遠隔システムを使って行っています。生活科や国語の授業で学習したことを発表し合ったり、自分たちの学校紹介をクイズ形式で出題したり、一人一台タブレットを持って道徳授業をしたりと、学年ごとに工夫をこらして、交流授業をしました。他校の児童と顔を合わせる機会は普段なかなかないので、緊張した様子も見られましたが、自分たちの考えた内容を一生懸命発表していました。秋に予定している第2回の合同授業では、学年ごとに一つの学校に集まって授業をする予定です。今から会える日が待ち遠しいですね。Cimg5788 Cimg5791 Cimg5805 Cimg5808 Cimg5812 Cimg5816 Cimg5817 Cimg5819 Cimg5820 Cimg5821 Cimg5822 Cimg5825_2 Cimg5831 Cimg5840 Cimg5842 Cimg5856

2022年6月11日 (土)

避難訓練

10日(金)午前、避難訓練を行いました。今回は、地震と津波が発生したという想定です。最初に非常ベルが鳴り地震発生の放送が流れると、児童は机の下にもぐり身を守る体勢になりました。どの児童も口を閉じて真剣な表情で訓練に参加していました。放送の指示に従ってライフジャケットを着用してグラウンドへ避難し、全員がそろったのを確認してから、高台まで登りました。階段や坂道もあり、避難も大変ですが、津波から身を守るためには必要なことです。今回は、6分余りで避難を完了することができました。海辺に位置する長橋、菅生地区は、日ごろはたくさん海の恩恵を受けていますが、同時に危険から身を守る訓練も続けていくことが大切です。Hinan Hinan2

梅もぎ

9日(木)午前中、1年生~4年生の児童で梅もぎと梅ジュース作りをしました。毎年北菅生地区の西田様のご好意で梅畑を提供していただき、体験をしています。今年は、伝統工芸アイドル「さくらいと」のメンバーも一緒に活動に参加して、梅もぎやジュース作りを手伝ってくださいました。いつもより大勢で集めたので、作業もスムーズに進み、楽しくたくさんの梅を収穫することができました。学校に戻ってからは、梅の実を一つずつていねいにへた取りをして、きれいに洗い、瓶に氷砂糖や酢と一緒につけこみました。普段なかなか会えない方たちと一緒に活動できて、楽しく学ぶことができました。さくらいとの皆さん、ありがとうございました!7 6 5 4 Ume_2
3
Jpg

2022年6月 3日 (金)

BLS授業

6月2日(木)午後、講師の先生をお招きして中高学年を対象にBLS授業を行いました。BLSとはBasic Life Supportの略で、救急救命の際の一次救命対応のことです。身近で人が突然倒れた時のために、心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)の方法について、実際に人型の人形を使って本番さながらに練習しながら学びました。救急車が迎えに来るまでの数分間の時間にどれだけ、初期対応をできるかが、人の生死を分けます。授業で学んだことをいつでも実践できるようにしていくことが大切ですね。Img_1684 Img_1688 Img_1689 Img_1701
Img_1698

ワクワク花づくり

長橋小学校は、種まきから花の世話をして、県内の町並みを飾る花を育てる福井県主催の「ワクワク花づくり」事業に参加しました。5月31日(火)、福井県の担当者の方と講師の見谷先生の指導のもと種まきをしました。土をポットに敷き詰めてから、小さな種を一粒ずつていねいに蒔いていきました。今週末には、芽が出てくる予定です。毎日見守ってしっかり育てていきたいですね。Cimg5562 Cimg5564 Cimg5570 Cimg5571 Cimg5573 Cimg5576 Cimg5580

スピーチ集会

5月27日(金)、全校児童が集まってスピーチ集会を開き、低中高学年児童3人が発表しました。低学年の西田さんは、低中学年校外学習で参加したクラフト教室やサイエンスショー、午後の公園での様子などについて話しました。中学年の村田君は、放課後や休日に参加しているソフトボールクラブでの練習の様子などについて分かりやすく説明していました。高学年の川田さんは、前の週に行った宿泊学習での体験や感想について発表しました。皆、大きな声でわかりやすくハキハキと発表していて当日の様子がよく伝わってきました。Img_3818 Img_3819 Img_3820 Img_3822 Img_3823 Img_3825

高校生との交流活動

5月25日(水)昼、福井農林高校生と交流活動を行いました。高校生達が調べた海洋ゴミの問題についてのプレゼンを聞き、長橋、菅生地区の方が行っている清掃活動への参加の意義についても知りました。短い時間でしたが、自分たちの住む地域の課題について知るきっかけになりました。これから、長橋小学校でも、海の環境をきれいにする取組を考えていきたいですね。Img6294Img6298

もみわかめづくり

5月23日(月)、前の週に児童全員がわかめ干し体験でつくった板わかめを使って、もみわかめをつくりました。わかめの茎の部分をていねいにはずしてから袋に入れて、細かくなるまでもみます。できあがったもみわかめは、給食でいただきます。みんな給食を楽しみにしています。

Cimg5528 Cimg5538 Cimg5547 Cimg5554 Cimg5510 Cimg5517 Cimg5519